腎センター

当施設の紹介

当院腎センターは透析を行う患者様に適切な透析を受けていただく為に、医師や看護師・臨床工学技士・栄養士などの多数の医療スタッフが関わっています。入院・外来患者様の導入時の透析から維持透析、血液浄化に関連した治療全般を行っています。他院で血液透析を受けられている方で、高松へ観光旅行・里帰り、他科で入院・手術・検査が必用な方の血液透析も随時行っています。

腎センター出入り口
患者様待合室

腎センタースタッフ

泌尿器科医師3名、看護師4名、臨床工学技士4名の計11名体制にて透析治療を行っています。

透析治療時刻

透析クール
午前透析
午後透析

フロアの紹介

2016年11月に新築移転を行い、腎センターは5床増加し20床となりました。
ベッド間隔も広くとれ、感染症等に対応するための個室も1室から2室に増床しました。

透析治療の選択

当院腎センターは透析液供給装置・透析用監視装置など治療に関わる装置はすべて一新され、とても清浄度の高い透析液で治療を行っています。そのため、通常の血液透析以外にも透析治療の選択としてオンラインHDF(血液透析濾過)やIHDF(間欠的血液透析濾過)にも対応し患者様の体調・病態に合わせた治療を行う事ができます。

オンラインHDF

透析では皮膚の掻痒感や透析アミロイドーシスによる関節痛など様々な合併症を起こすことがあります。しかし、原因となる物質は従来の透析では除去しにくいため、HDFによって積極的に除去し、合併症を抑える治療方法です。

IHDF(間欠的血液透析濾過)

透析中、回路内に補液を行うプログラムを設定し4時間の間、補液・除水を繰り返しながら治療を行う事で、従来の透析よりも血圧低下等のリスクを抑える治療方法です。

当施設でのオンラインHDFの様子

フットチェック・フットケア

透析患者さんは、動脈が硬くなったり(動脈硬化)、血管にカルシウムがくっついたり(動脈石灰化)することにより、足の血流が悪くなりやすいと言われています。血流の悪い状態で、足に傷ができるなどのトラブルが起こると、透析患者さんは免疫が低下しているため、傷から感染を起こし、その結果、足の切断につながる可能性が高いと言われています。「第2の心臓」と言われる足を守るため、当院では定期的なフットチェック・フットケアを行っています。